「気持ちのよい、安心な空間」
医院をそんな場所にしていくための効果的な手順があります。
現状の把握(院内セルフチェック)から始まり、まずは〝清掃〟段階へ。
その時に無理のない計画で担当と時間配分(1、1日の業務の中での時間 2、汚れをなくすまでの最終期限)と方法を明確に決めて清掃を完了。
清掃が完了した箇所からクレンリネスへ移行して行き、同時にクレンリネス手順書(マニュアル)制作を進める。
おおまかな進行はそのようなところです。
全体の流れは以下の図のようになります。
上記の手順で進めて行く時に、これまでに5Sなどの取り組みによってスタッフさん全員で分担して進めたご経験があるなどの場合、比較的ご苦労されずにクレンリネスのしくみ作りが進みます。
日々お忙しい業務の中、そのような事が難しい、どのように進めて行けばよいのか、一緒に進めて欲しいなどのご希望がある場合には、クレンリネス導入から完成まで、それぞれの段階に合わせてお役に立てて頂けるメニューをご用意しています。
ここでは、株式会社デンタルクレンリネス研究所の各サービスやイベントなどを活用して、お客様の医院にデンタルクレンリネスが定着する流れをご提案します。
医院理念に基づいた環境維持方針を立て、しっかりとしくみを作り、〝後戻りしないクレンリネス〟を作れるよう、医院様の状況に合わせてご利用頂けるメニュー、サービスです。
デンタルクレンリネスプロジェクトのサービスやイベントを積極的に活用され、それが医院の文化、財産にもなるよう願っております。
株式会社デンタルクレンリネス研究所・・・弊社登記名。
デンタルクレンリネスプロジェクト・・・通常使用する呼称。
【プロジェクト】を「違う専門分野の者同士が協力して新たな価値を生み出す事」との意味合いで
使い、歯科の現場の方々と清掃を専門とする者の協力で歯科医院を〝きれいな状態を継続できる環
境にして行こう〟と言う取り組みからデンタルクレンリネスプロジェクトとしています。
通常はデンタルクレンリネスプロジェクトを略してDCPとする事が多くなっています。
院内クレンリネス講座 | デンタルクレンリネスの導入講座。考え方、清掃方法、キレイキープの方法、仕組みづくりを習得できます。 |
---|---|
院内クレンリネスプロジェクト | 『院内クレンリネス講座』後、医院にクレンリネスの仕組みを作り上げる院内ミーティング。 3か月おき、4回の院内ミーティングでクレンリネス構築完了を目指します。 |
クレンリネスチェック&レポート | 院内のクレンリネス状態をチェックし、要改善箇所とその方法をレポート提出致します。 ※『院内クレンリネス講座』を実施された医院様へのメニューです。 |
クレンリネスミーティング | クレンリネスの成果の発表の場。 他院のスタッフとの情報交換、交流の場。 クレンリネスミーティングでの発表を目標にしてクレンリネス構築を進められる医院様も多い。 |
クレンリネススペシャリスト講習会 | クレンリネスリーダー育成の場。 クレンリネス構築を完了された医院様を会場にさせて頂き、DCP講師と会場医院のクレンリネスリーダーからクレンリネスリーダーの役割とクレンリネス構築を習得します。 |
下線の部分はそれぞれのメニューページへのリンクになっています。
↓画像をクリックすると拡大して見て頂く事ができます。↑
2023.5.15
クレンリネスミーティングin千葉
専用ページを公開しました。
2023.3.25
オフィシャルSNSをトップページの『Output』コーナーにまとめました。
アメブロ、Instagram、Facebook、ブログへのアクセスをわかりやすく。
2021/12/25
フロアーメンテナンスのページに「ツヤなし仕上げも可能です。」の項目を追加しました。
2021/6/16
当ホームページの全ページにSSLを導入しました。